たくさんの矢印

アフィンガー5wing

アフィンガーでタイトルとヘッダーメニュー(グローバルメニュー)を中央寄せにする方法

Sponsored Link

こんにちは!ひよりんです。

ブログの看板といえばヘッダーエリア(ブログのタイトルの部分)だと思います。

アフィンガー5の初期設定の状態ではタイトルとヘッダーメニュー(グローバルメニュー)は共に左寄りになっています。

ブログを訪れてくれた人が真っ先に目にする場所なので少しでも見やすく改善したいですよね?

今日はヘッダーエリアの「タイトル」とその下の「ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)」を中央に寄せる方法について解説します。

  • タイトルを真ん中に寄せて見栄え良くしたい!
  • ヘッダーメニューも中央寄せにしてバランス良くしたい!
  • 中央寄せをどこで設定するのかわからない。
ひよりん
PC初心者でブログ初心者の私は中央寄せで苦労しました。つまづく人もいると思うので初心者でもわかりやすく解説していきます。

目次

アフィンガーでブログタイトル(ロゴ)中央寄せ

ノートパソコンと花

ブログタイトルを中央に持ってくる手順です。(ロゴを設定している人はロゴが中央寄せになります。)

タイトル中央寄せ

ひよりん
真ん中に持ってきてバランスよくしたい!

手順はとっても簡単!

AFFINGER5 管理】→【AFFINGER5 管理】→【ヘッダー】の中で設定します。

下の方に行くと「Hヘッダー設定」があります。

①「ヘッダーを分割しない」にチェックをいれる。

②「save」をクリックする。

タイトル中央ぞろえ

そしてもう一度同じ画面から

①「ヘッダーエリアをセンタリング」にチェックを入れる。

②「save」をクリックする。

タイトル中央寄せ

じゃじゃーん!

タイトルが真ん中に寄りました。

タイトル中央寄せ

これでタイトルの中央寄せは完了です!

ひよりん
初め私はいっぺんに2か所にチェックを入れようとして、下の「ヘッダーエリアをセンタリング」にチェックが入らないので焦りました。
そうなんです。ここは同じ画面からの設定ですが一度「ヘッダーを分割しない」にチェックを入れて「save」を押してからじゃないと下の部分にはチェックが入らないのです。
はかせ

アフィンガーでヘッダーメニュー(グローバルメニュー)中央寄せ

カラフル風船

続いてヘッダーメニューを真ん中に持ってくる手順です。

ヘッダーメニューはここ↓

ヘッダーメニューの位置確認

設定する画面がどこにあるかさえわかればとっても簡単なんです!

外観】→【カスタマイズ】→【メニューのカラー設定】→【PCヘッダーメニュー】の中で設定します。

ヘッダーメニュー中央

 

ヘッダーメニュー中央

 

少し下にカーソルを動かします。

①「メニューをセンター寄せにする」にチェックを入れます。

②「公開」ボタンをクリックします。

PCヘッダーメニュー中央寄せ

じゃじゃーん!

ヘッダーメニュー中央

ヘッダーメニューも中央によってとてもバランスが良くなりましたね!

アフィンガーでキャッチコピーを非表示にする方法

アフィンガーの初期設定ではキャッチフレーズはタイトルの上に表示されています。

今回タイトルの中央寄せの方法について解説したので、上に表示されている「ャッチフレーズを非表示にしたい!」と思っている人もいると思うので非表示にする方法を2つ紹介します。

キャッチフレーズ

ひよりん
簡単です!

方法は2通りあります。

方法1 「AFFINGER5 管理画面で設定」

AFFINGER5 管理】→【AFFINGER5 管理】→【ヘッダー】の中で設定します。

下の方にスクロールしていくと「Hヘッダー設定」があります。

①「ヘッダー(及びフッター)にキャッチフレーズを表示しない」にチェックする。

②「save」をクリックします。

キャッチフレーズ非表示

ではみてみましょう!

キャッチフレーズ非表示

 

方法2 外観カスタマイズの画面で設定

外観】→【カスタマイズ】→【サイト基本情報】に入ります。

①「キャッチフレーズ」の所を消す(何も入力しない)

②「公開」をクリックします。

キャッチフレーズ削除

どちらの方法もとても簡単ですね!

ひよりん
私はヘッダータイトルの部分にロゴを作成して設定しています。そのロゴにキャッチフレーズも含めているのでアフィンガーのキャッチフレーズは非表示にしています。

まとめ

ひよりん
PC・ブログ・アフィンガー初心者の私にとってはタイトルとヘッダーメニューの中央寄せは時間のかかる作業でした。

アフィンガーを使用していて実感する事は各エリアの名称さえわかれば設定自体は難しくないという事です。

あとはどこでその設定をするかさえわかれば・・・・。

「実践」でどんどん慣れていくしかないんですよねー。

やっぱり「慣れ」に尽きると思います。

毎日作業を心掛けているひよりんでした。

また見に来てください。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

Sponsored Link

Sponsored Link

-アフィンガー5wing

© 2024 ブログ日和