こんにちは!ひよりんです。
節分と聞いて思い浮かべるのは・・・「豆まき」「恵方巻」を思い浮かべる人が多いですよね?
お子さんがいたら大人が鬼役をかったり、家族イベントとして楽しんでいる家庭もあるんじゃないでしょうか?
そんな節分ですが毎年決まって2月3日だと思っていませんか?
実は節分の日は固定ではなかったんです。
年に一度の待ちに待った節分の日にちを間違えて子供達をがっかりさせる訳にはいきませんよね?
では「2021年の節分の日はいつなのか」毎度おなじみの「2021年の恵方巻の方角」と「恵方」についてまとめていきます。
日にちと恵方巻の方角を確認して2021年の節分を盛り上げましょう!
目次
2021年の節分の日はいつ?
早速2021年の節分の日を見ていきましょう!
2021年の節分の日は2月2日です!
それは、節分の日は立春の前日に設定されていて、2021年の立春が2月3日なので節分は2月2日なんです!
実は2020年まで36年間はずっと立春が2月4日だったので節分の日もずっと同じ2月3日だったんです。
それではこれから先5年間の節分の日はどうなるのでしょうか?
節分の日 | |
2022年 | 2月3日 |
2023年 | 2月3日 |
2024年 | 2月3日 |
2025年 | 2月2日 |
2026年 | 2月3日 |
また2月3日が多いですね!
豆情報
節分とは季節の変わり目という意味なので、実は年に4回あります。
立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日が節分というわけです。
その中でも立春は特別な日としてこのような行事が始まったようです。
昔から日本人にとって春は特別な季節だったんですね。
2021年恵方は?
2021年の恵方巻の恵方は南南東です。
南南東はこの方角↓
私は毎年「その年の方角を向きながら恵方巻を無言で食べる」を繰り返してきました。
昔子供達に「恵方って何?なんでその方向を向いて恵方巻を食べるの?」と聞かれたことがありました。が、その当時はなんとなく知っている事を答えて子供たちも納得したのかしていないのかで終わっていました。
年に一回しかない行事だとついついその場しのぎの答えで場を逃れる事が多いのではないでしょうか?(私だけかもしれませんが)
恵方とは
恵方とは運のよい方角の事です。
恵方とは、歳徳神(としとくじん)のいる方位の事です。
その方角に向かってする全ての事は吉となると言われています。
※歳徳神(としとくじん)とは・・・その年の福をつかさどる神様の事で、お正月の年神様と同じ神様です。
つまり、恵方は福をつかさどる神様がいる方角という事ですね!
恵方巻は神様がいる恵方の方向を見ながら太巻きを食べる事で福を呼び込むという事なんですね!
恵方巻を食べるルール
恵方巻を食べる時には色々と決められたルールがありますよね?
地域によって違いはありますが代表的なものをまとめました。
恵方巻を食べる時のルール
- 一人一本切らずに用意する
- 恵方を見ながら食べる
- 一本食べきるまで黙って食べる(一気に食べきる)
●「一人一本切らずに用意する」ですが、恵方巻は切る事で「縁を切る」と言われています。福を呼び込むためには頑張って一本まるかぶりでしっかり食べきりましょう!
●「恵方を見ながら食べる」これはさっきも説明した通り、その年の神様がいる方角(恵方)をみながら恵方巻を食べる事で福を呼び込むと言われているからです。
●「一本食べきるまで黙って食べる」これは、福をまとった恵方巻を食べる事で体に福を取り込みます。喋ってしまったら、その福が口からこぼれてしまうと考えられています。また、一気に食べるのも福を逃さぬようにという意味があります。
また、願い事をしながら無言で一気に食べると願い事が叶うと言われています。
他にも地域によって家庭によって色んなルールがありますよね?
是非家族で楽しい時間を過ごせる日にしたいですね!
最近では恵方巻もスーパーやコンビニでも販売されているので自宅で作るというより買ってくる人が多いんじゃないでしょうか?
色んな具があって楽しくなりますよね?
今年の節分はどんな恵方巻にしようかな?ワクワクしてしまいます!
福豆を食べる
「鬼は~外!福は~内!」我が家では子供達が小さい頃の定番のイベントでした。
今では小学生になったので父親鬼は登場しませんが、恵方巻を食べるのと、歳の数だけ食べるために豆も毎年準備しています。
「歳の数だけ豆を食べると健康になる」そんな事も言われてますよね?
それは、火をくぐらせて炒り、邪気を払われた炒り大豆は「福豆」と呼ばれとても縁起がいいと言われていて、その「福豆」を歳の数だけ食べる事で「健康で幸せに過ごせますように」という願いが込められていると言われています。
正直硬い豆を食べるのは大人でも好んで食べたくないところ。だけど「福豆」って聞いたらしっかり食べないと!
でも子供が豆を食べる時は注意が必要です。
子供は要注意!節分の豆が窒息の原因になる事も
豆まきの豆による「誤嚥(ごえん)」や「窒息」が毎年のように起きているそうです。事故を起こさないように特に5歳以下の子供には注意しましょう。豆をまく時に小袋に入ったものを選ぶなど、直接食べられないような工夫をするといいですね。
まとめ
節分は2月3日だと思ってたけど実は固定された日にちではなく、年によって変わるという事が分かりました。
2021年の節分は1日早い2月2日なんですね!
毎年恒例のイベントとして過ごしている家庭は一日早い準備が必要です!
恵方についてもはっきりと分かったので今回の節分は力の入り方がいつも以上になりました(笑)。