時計とノートとペン

ブログ経験談

ブログ作業は朝活がおすすめの理由!二児の母&主婦ブロガーが時間の悩みを解決

Sponsored Link

こんにちは!ひよりんです。

私は専業主婦歴12年の二児(小学校低学年と高学年)の母の普通の主婦です。

そんなごく普通の主婦がブログを始める!と意気込んで始めて1か月が経ちました。

  • ブログの作業時間はどうしよう?
  • 家事と育児+ブログってできるのかな?
  • やっぱりブログをやる時間ないから諦めようかな...

ブログを始める時の悩みはほとんどが時間の事でした。

1日は24時間みんな平等に与えられた時間。

どうにかうまく使って「ブログ」を始められないかな~。

と頭を巡らせて考え出した、名付けて「時間確保術」を今日は紹介したいと思います。

実際にこのやり方で1か月間ブログをやってみてとっても順調に作業ができているので、同じような悩みを抱えているあなたのヒントになれば嬉しいです。

目次

朝活に向けて!時間の悩みの解決方法

やる事リスト

主婦の悩みの種である育児と家事の両立。

そこにさらにブログを始めようなんて欲張りですかね...。

なんて思いながらももう気持ちは「ブログやる」で盛り上がっていたのでした。

まず、ブログを始めるにあたっての自分の優先順位を決める事にしました。

1. 子供

2. 家事

3. 自分(ブログ)

当然と言えば当然ですが、子供が一番で次に家事、最後に自分(ブログ)となります。

今まで改めてこんな風に優先順位を考えた事がなかったので頭の整理になりました。

そして何より、優先順位を決めた事で「ながら作業」が減りました。

例えば、子供の話を聞きながら食事の準備をする。

よくやってました。

でもこれだと子供の話も中途半端にしか聞けないし食事の準備もはかどらない。

じゃあどうする?

優先順位の登場!

子供>家事

という事で子供が話したい事がある時は家事の手を止めてしっかり顔を見て聞くようにしました。

すると子供も満足したのか「お母さんご飯の準備していいよ。」って言ってくれるようになったんです!

ひよりん
子供の成長は早いよね。

 

次に、ブログの時間の確保のために一日のスケジュールを書きだす作業をしました。

書いてみると意外と隙間時間がたーっぷり!(私の場合はね)

子供たちが小学生というのもあって、学校に行っている間の平日は掃除や洗濯などの家事を除けば3時間ぐらいは確保できる事が分かりました。

やったねー。

今まで時間がないって思ってたのはきっとダラダーラ掃除してダラダーラ洗濯干してたからだよね。

ひよりん
ブログを始めるからには毎日作業がしたい!と決めていたので平日だけじゃダメなんです!

という事で週末の時間も確保せねば!

ここでつまづいたのが、優先順位の1番が子供。

週末は子供たちが家に居るからまず昼間は無理よね~。

という事は...子供たちが寝てる時間にすればいいやん!

って事で私は最近ハヤリの「朝活」に目をつけました(笑)。

朝活がおすすめの理由

伸びをする女性

ブログを始める前の時間の確保を終えたところで早速ブログを開始します。

私がブログを始めたのは今から1か月程前の事。

平日は子供たちが学校に行ってる間だけの作業のつもりだったんですが、欲が出て、平日も「朝活」を取り入れる事に。

私の朝活の時間は下記の通り。平日も週末も同じ。(週末は多少前後あり)

1週目・2週目・・・朝5時~朝6時までの1時間

3週目・・・朝4時~朝6時までの2時間

4週目・・・朝3時~朝6時までの3時間

だいたいこんなスケジュールで「朝活」を開始しました。

1,2週目はお試しの1時間、3週目は2時間、4週目は欲張って3時間。

ハヤリの「朝活」を甘く見ていた私は途中とてつもない疲労感に襲われるのだが・・・。

とてつもない疲労感が襲ってきたのは言うまでもない睡眠時間の不足が原因でした。

1か月間の就寝時間

1週目・・・夜10時30分就寝

2週目・・・夜10時30分就寝

3週目・・・夜10時30分就寝 ←この時にとてつもない疲労感が...。

4週目・・・夜9時就寝

とてつもない疲労感はこの3週目に起こりました。(睡眠時間の不足のため)

それから就寝時間を見直し、4週目からは夜の9時には寝るようにしています。

それ以降はもう疲労感もなく順調です。

ひよりん
この事から私の場合は睡眠時間は最低でも6時間は必要だと感じています。

朝活をしてみて感じた事

● 家事と育児の時間を削っているわけじゃないので気分的にも満足感あり。

● 朝なので作業をするにも集中力もあってとっても効率がいいと感じる。

● 早朝は雑音がほとんどない為さらに作業がはかどる。

● 早寝早起きで自分にとっても子供たちにとっても健康的で大満足!

朝活をやってみて、朝の冴えた頭で作業するので集中力も高く、効率もいいと感じています。

また、朝早くは雑音がほとんどないのでそこも集中して作業できる要因の一つだと思います。

こんなに朝早く起きて何かをする事が今までなかったので改めて早朝の静けさに感動しています(笑)。

ひよりん
私の場合は平日は日中も作業しますがやっぱり雑音が多いですね!
雑音って気になりだしたら耳が敏感に反応するから(笑)集中力が続かなくなったりもするよね?
ペンギンさん
ひよりん
という事で私の場合はブログの作業は「朝活が一番」という結論になりました!

 

作業の視覚化が時間確保につながる理由

時計とカレンダー

私が名付けた「時間確保術ってなんやねん?」と思われる方(私意外)がほとんどだと思いますが、これはずばり...一日の作業の視覚化(見える化)です。

先ほども時間確保のためにまず、優先順位を決めるという作業をしました。

そこで書き出す事によって視覚化されます。

その次に一日のスケジュールを書きだす。→これまた視覚化です。

このように視覚化することで具体的な作業量がわかります。

作業量がわかれば確保できる時間も把握できるので一石二鳥です。

私の場合は平日の日中に3時間程すき間時間を発見しました。

という事で、ブログを始める前にいつ作業できるのかまずは書き出してみて、すき間時間を確認する事から始めてはいかがでしょうか?

時間確保の手順

  1. 優先順位を書きだす
  2. 一日の作業を書きだす
  3. すき間時間を確認

 

家事の負担を減らす裏ワザ

洗濯ばさみとハート

ここでは家事の負担をちょっとでも減らせたらな~と普段から思っている私がやっている裏ワザについて紹介します。

洗濯は二日に一回で十分

ブログを始めてから洗濯を二日に一回に変えました。

我が家は4人家族。

毎日洗濯する場合の作業時間・・・「干す」「畳む」「整理する」の3点セットで約1時間

二日に一回の作業時間・・・「干す」「畳む」「整理する」の3点セットで約1時間半

二日に一回でも作業時間はあまり変わらなかったので二日に一回にしよう!と決めました。

家事の負担も減らしながら電気代・水道第まで節約になって一石三鳥に!

ひよりん
二日に一回だと洗濯物の量が多くなる分干す時と畳む時はエネルギーを消耗しますが(笑)二日に一回だと思うと負担は減ってるね!
二日に一回は洗濯は無しになって、家事の負担も減って自分時間の確保につながるね!
ペンギンさん

 

食器は食洗器を利用でばっちり

ブログを始める前までは食洗器をあまり使っていませんでした。

いつも少量だったので乾燥機能のみ使っていた状態でした。

せっかくあったのに宝の持ち腐れだったんです。

もったいないよね~。
ペンギンさん

ブログを始めたのをきっかけに毎日使用開始!

私の場合は一日2回使用しています。

朝・昼は少量のため一緒にまとめて昼に一回、夜に一回で計2回使っています。

ひよりん
食洗器は主婦の心強い助っ人だね!

食洗器を使う事で一日3回分の洗い物の時間を節約できたんです!

これも時間の確保につながっています!

 

お散歩は午前中でお昼寝ばっちり

これはまだ子供達が小さい頃の話。

まだお昼寝をしていた3歳ごろまではできるだけ午前中にお散歩をしてお昼寝の時間を確保していました。

お昼寝時間が確保できればその間は自分時間!

あの頃は自分のおやつタイムにしていました(笑)。

ブログのすき間時間確保にも使えると思って紹介しました。

 

ひよりん
時間の確保はいろんな場面で可能なのに私はブログを始める最近まで全く考える事すらしてきませんでした。 むしろ知らんぷりしてたって言った方がいいのかも(笑)

これからは時間の有効活用を目指してうまく時間を使っていきたいです!

まとめ

砂時計

いかがでしたでしょうか?

ブログを始めたいけど時間がない」と悩んでいる主婦の方に「少しでもヒントになれば」と思いこの記事を書きました。

私も時間の悩みがあったので一日の作業の視覚化をしてみて時間確保ができるようになりました。

また、優先順位をつける事によって同時に発生した出来事に対して悩む時間が無くなります。

ながら作業」がとっても効率が悪かったと実感したこの1か月。

悩んでいる主婦の方の心に少しでも余裕が生まれる事を願っています。

ひよりん
私の場合は朝活で一日をスタートする事で心に余裕が生まれました。 朝活は生活習慣の改善にも役立っています!

ブログという趣味を見つけた私はこれからもどんどん記事を書いていきます。

また良かったら見に来てください。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

Sponsored Link

Sponsored Link

-ブログ経験談

© 2024 ブログ日和